2025.04.20

ハートフルエリアについて

市制20周年記念事業 みえ松阪マラソン スペシャルサンクスパレードでは、沿道に多数の観覧者が来場する見込みとなっており、車椅子をご利用の方をはじめ、沿道の安全を確保するために観覧エリアの一部に車いすの利用が必要な方専用のハートフルエリアを設けます。ハートフルエリアでの観覧をご希望の方は、事前申し込みが必要です。注意事項をご確認の上、お申込みください。

【対象】外出時に車いすを利用する必要がある方

【定員】50台(定員は申込みの状況等により調整する場合があります。申込み多数の場合は抽選となる場合があります。)

【申込期間】令和7年4月21日(月曜日)から5月18日(日曜日)まで

【注意事項】

・車いすの仕様について
ハートフルエリアに入場できる車いすは、安全確保のため車輪がロックできるものに限ります。また、介助が必要な方の車いすは、後ろから同伴者(付添者)等が操作できるものとしてください。

・同伴者(付添者)等について
車いす利用者で介助が必要な方は成人の介助者の同伴(2名まで)をお願いします。また、車いす利用者と同居している18歳未満のご家族は、ご一緒にハートフルエリアにお入りいただけます。

・ハートフルエリアへの入場方法について
電子申請によるお申込みの後、当選者様には郵送にて入場リストバンドをお送りいたします。当日は介助者・同伴者の方も全員リストバンドを付けてご来場ください。なお、紛失等でリストバンドをご提示いただけない場合は、ハートフルエリアに入場できません。

・会場までの交通手段について
駅前周辺の駐車場は混雑が予想されます。できるだけ公共交通機関をご利用するか、ご家族等の送迎により会場までお越しください。お車をご利用の場合で駐車場が必要な方は申込時に記載ください。臨時駐車場の駐車券を同封します。

・多数の場合は抽選となります。その際、松阪市内在住の未成年者を優先とさせていただきます。あらかじめご了承ください。申し訳ありませんが、抽選に外れた方は一般観客エリアをご利用ください。

Official Partner
  • Platinum partners 株式会社 北村組
  • Gold partners 三十三フィナンシャルグループ
  • Silver partners 住友理工株式会社
  • 日本土建株式会社
  • 宇野重工株式会社
  • Bronze partners 株式会社 松和産業
  • 株式会社 夕刊三重新聞社
  • クラギ株式会社
  • 辻製油株式会社
業務発注情報
松阪市
中日新聞社
三重陸協(JAAF MIE)
MCC(マラソンチャレンジカップ)
Collaboration
TOKYO MARATHON
玉名いだてんマラソン
スポーツのチカラ【公式】
殿町中学校 松阪おもてなしプロジェクト