2025.05.01
「市制 20 周年記念事業 みえ松阪マラソン スペシャルサンクスパレードなど」に関するQ&A
5月25日に開催されるスペシャルサンクスパレードについてよくあるQ&Aをご案内します。
〇パレードについて
Q1.どこでパレードをするのか?
A1. 国道 166 号の宮町交差点付近から鎌田北交差点付近の約1kmにわたり開催します。
(パレードは宮町交差点付近からスタート)
Q2.パレードは雨でも実施するのか?
A2. 雨天でも開催します。台風などパレードを開催することが危険な場合には、中止や内容を一部変更する場合があります。
詳しくは、当日午前5時にみえ松阪マラソン公式HP・SNSにてご確認ください。
Q3.何時から交通規制が始まるのか?
A3. パレードの会場となる国道166号線の宮町交差点付近から鎌田北交差点付近は、
5月25日(日)の午前7時より交通規制が開始され、午後2時に解除の予定です。
Q4.交通規制中に通行できる道路についてわかりやすく教えてほしい。
A4.通行規制対象道路については以下をご確認ください。
Q5. 松阪駅に車で送迎したいが可能か?
A5. 松阪駅北口(近鉄側)は午前11時30分から午後5時まで交通規制のため車の乗り入れができません。
南口(JR側)は終日車の乗り入れは可能ですが混雑が予想されますので気を付けてお越しください。
Q6.観覧エリアには何時からは入れるのか?いつから並ぶことができるのか?
A6. 交通規制が完了後(午前8時30分予定)より入場可能です。
ただし、歩行者の妨げになりますので観覧エリアの入場時間前に歩道で待機することはお控えください。
また、観覧エリア以外での観覧はおやめください。(歩行者エリア、周辺店舗、コインパーキング、私有地など)
観覧については案内誘導に従っていただきますようお願いいたします。
Q7.場所取りはできますか?
A7. 手荷物やシートによる場所取りはできません。
長い間、手荷物が放置されている場合は、主催者側で撤去する場合があります。
Q8.臨時の駐車場はありますか?。
A8.ご用意しています。
Q9.歩道橋上でパレードを見学することはできますか?
A9.歩道橋は安全上の観点から立ち入り禁止とさせていただきます。
Q10.パレードを三脚や自撮りステックを使って撮影できますか?
A10. 三脚や自撮りステック等の撮影補助機材の使用は禁止しています。
Q11.ドローンを使って撮影できますか?
A11.パレードコース周辺の無人航空機(ドローン等)の使用は禁止しています。
Q12.パレードを観覧エリアで待つのに椅子を持ち込みできますか?
A12.観覧エリアは出来るか限り多くのお客様がご覧いただけるよう、イスの持ち込み使用を禁止しています。
Q13.パレードを子どもに見せたい。観覧エリアにて肩車をして見せることはできますか?
A13.パレード中の肩車は、周囲の方にご迷惑になり危険であるので禁止しています。
Q14.観覧エリアの飲食は可能ですか?
A14.飲食は可能ですがゴミ箱の設置はありませんので必ずお持ち帰りください。
〇ハートフルエリアについて
Q15.車いすで見に行きたいが、専用スペースはありますか?
A15. 車いすを利用される方等の専用エリアである「ハートフルエリア」があります。
入場無料で事前申込制となっています。(募集時期:5月18日まで)詳しくは「ハートフルエリアについて」をご確認ください。
Q16.ハートフルエリアの対象は?
A16. 外出時に車いすを利用する必要がある方が対象です。
Q17.ハートフルエリアの介助者は何人入ることができますか?
A17.介助者の同伴は2名までとさせていただきます。
Q18.ハートフルエリア利用時の会場までの交通手段はどうすればよいですか?
A18.駅前周辺の駐車場は混雑が予想されます。できるだけ公共交通機関をご利用するか、ご家族等の送迎により会場までお越しください。お車をご利用の場合で駐車場が必要な方は申込時に記載ください。臨時駐車場の駐車券を同封します。
Q19.ハートフルエリア応募多数時の選定方法は決まっていますか?
A19.多数の場合は抽選となります。その際、松阪市内在住の未成年者を優先とさせていただきます。あらかじめご了承ください。申し訳ありませんが、抽選に外れた方は一般観客エリアをご利用ください。
〇丸園音楽堂公開収録について
Q20.「丸園音楽堂」公開収録イベントはいつどこで行われますか?
A20. 日時:5月25日(日) 15:30~17:00 開場14:30 (予定)
場所:クラギ文化ホールで開催します。
Q21.どのように観覧すればよいですか?
A21.5月1日より観覧整理券を配布しています。(先着順 1人2枚まで)
Q22.整理券はどこで配布されますか?
A22.以下場所にて配布します。
①みえ松阪マラソン実行委員会事務局(三重県松阪市殿町1315-3 松阪市教育委員会事務局2階)
②松阪市嬉野地域振興局 地域振興課(三重県松阪市嬉野町1434)
③松阪市三雲地域振興局 地域振興課(三重県松阪市曽原町872)
④松阪市飯南地域振興局 地域振興課(三重県松阪市飯南町粥見3950)
⑤松阪市飯高地域振興局 地域振興課(三重県松阪市飯高町宮前180)
※上記配布場所の対応時間は平日 (月曜日~金曜日)午前8時30分 ~ 午後5時15分となります。
⑥クラギ文化ホール(三重県松阪市川井町690)
※配布時間:午前8時30分〜午後5時 休館日は火曜日です。
但し、火曜日が国民の祝日にあたるときは、その翌日が休館日になります。
⑦嬉野ふるさと会館(三重県松阪市嬉野権現前町423-88)
※配布時間:午前8時30分〜午後5時 休館日は月曜です。
但し、月曜日が休日の場合は、その翌日以後の最初の休日でない日が休館日になります。
⑧松阪市役所当直(三重県松阪市殿町1340番地1)
※市役所の開庁時間以外は松阪市役所当直室にて配布いたします。
Q23.GW期間(日・祝日)に整理券を取りに行きたいのですがどこに行けばよいですか?
A23.松阪市役所当直室・クラギ文化ホール・嬉野ふるさと会館で配布します。
Q24.県外から観覧しますが整理券の取り置きはできますか?
A24.取り置きは出来ませんのでご了承ください。在庫状況が心配な方は取りに行く施設に事前に在庫状況をご確認ください。