その他の情報(Q&A)
エントリーについて
 エントリーの方法、期間を教えてください。 エントリーの方法、期間を教えてください。
 お申込みはインターネット(RUNNET)からのみとなっており、7月31日までとなっています。 お申込みはインターネット(RUNNET)からのみとなっており、7月31日までとなっています。
 大会ホームページTOPより「エントリー」のボタンをクリックし、各種目のエントリーボタンから申込みできます。
 ⇒エントリー
 ※申込みにはRUNNETの会員登録が必要です。まだ登録がお済みでない方は新規会員登録(無料)をしてください。
 ※参加料と別に、申込合計金額に対してエントリー手数料(5.5%、税込)がかかります。
 インターネット以外に電話やFAX等で申込みできますか? インターネット以外に電話やFAX等で申込みできますか?
 インターネット(RUNNET)以外での申込みはできません。 インターネット(RUNNET)以外での申込みはできません。
 インターネット(RUNNET)でのエントリーの方法が分からないのですが教えてください。 インターネット(RUNNET)でのエントリーの方法が分からないのですが教えてください。
 コールセンター(TEL:0570-029-255)にてご案内します。 コールセンター(TEL:0570-029-255)にてご案内します。
 開設期間:2025年5月20日(火)~8月20日(水) 10:00~17:00(土日祝を除く)
 申込みは先着順ですか。募集定員を超えた場合はどうなりますか? 申込みは先着順ですか。募集定員を超えた場合はどうなりますか?
 はい、先着順です。定員に達した時点で、募集は終了となります。 はい、先着順です。定員に達した時点で、募集は終了となります。
 予想タイムが分からないのですが 予想タイムが分からないのですが
 予想タイムはご自身の走力を考慮の上ご記入ください。フルマラソンのスタート時の待機ブロック決定の参考となりますので実際の走力と大きく異なるタイムの申告は安全面で大きな支障となりますのでおやめください。
						未記入の方はマラソンの最終ブロックからのスタートになります。 予想タイムはご自身の走力を考慮の上ご記入ください。フルマラソンのスタート時の待機ブロック決定の参考となりますので実際の走力と大きく異なるタイムの申告は安全面で大きな支障となりますのでおやめください。
						未記入の方はマラソンの最終ブロックからのスタートになります。
 マラソン(登録)とマラソン(一般)は何が違うのでしょうか? マラソン(登録)とマラソン(一般)は何が違うのでしょうか?
 「登録の部」は2025年度日本陸上競技連盟に競技登録している方が対象となります。「日本陸連登録競技者」でない場合、「一般の部」で出場となります。
						「登録の部」でお申込みいただいた方のみ、三重陸上競技協会から「公認記録証」(有料500円)が取得できます。 「登録の部」は2025年度日本陸上競技連盟に競技登録している方が対象となります。「日本陸連登録競技者」でない場合、「一般の部」で出場となります。
						「登録の部」でお申込みいただいた方のみ、三重陸上競技協会から「公認記録証」(有料500円)が取得できます。
 日本陸連登録競技者とは何ですか? 日本陸連登録競技者とは何ですか?
 本年度、日本陸上競技連盟に加盟している各都道府県陸上競技協会(陸協)に加入している人のことを指します。
						登録は誰でも行えますが、登録料金が必要になります。陸連登録競技者都道府県陸協で手続きください。 本年度、日本陸上競技連盟に加盟している各都道府県陸上競技協会(陸協)に加入している人のことを指します。
						登録は誰でも行えますが、登録料金が必要になります。陸連登録競技者都道府県陸協で手続きください。
 詳しくは、日本陸上競技連盟のHPをご覧ください。
 申込みをキャンセルすることは出来ますか? 申込みをキャンセルすることは出来ますか?
 申込み・入金後のキャンセルはできません。 申込み・入金後のキャンセルはできません。
 参加申込み後の種目変更はできますか? 参加申込み後の種目変更はできますか?
 申込み後の種目変更はできません。 申込み後の種目変更はできません。
 複数種目への申込みはできますか? 複数種目への申込みはできますか?
 申込みはお一人様1種目になります。複数種目への申込みはできません。
						また個人エントリーとグループエントリーの重複申込みもできません。同一人物による重複申込みはいずれも無効となります。 申込みはお一人様1種目になります。複数種目への申込みはできません。
						また個人エントリーとグループエントリーの重複申込みもできません。同一人物による重複申込みはいずれも無効となります。
 障がい者の部門はありますか? 障がい者の部門はありますか?
 障がい者の部門は設けていません。ただし、障害のある方で一般の部に参加することは可能です。
						走路の安全確保の観点などから車椅子での参加は不可とし、視覚障害のある方(身体障害者手帳等をお持ちの方)、知的障害のある方で単独走行が困難な方は伴走者2人(同時に走れる伴走者は1人のみ)を無料でつけることができます。(盲導犬の伴走はできません) 障がい者の部門は設けていません。ただし、障害のある方で一般の部に参加することは可能です。
						走路の安全確保の観点などから車椅子での参加は不可とし、視覚障害のある方(身体障害者手帳等をお持ちの方)、知的障害のある方で単独走行が困難な方は伴走者2人(同時に走れる伴走者は1人のみ)を無料でつけることができます。(盲導犬の伴走はできません)
 伴走者の申し込みはどうすればいいですか? 伴走者の申し込みはどうすればいいですか?
 申し込み時に伴走者の有無を確認させていただき、大会直前に事務局より伴走者情報の登録についてご連絡いたします。伴走者の参加料は無料です。なお、事務局では伴走者の紹介、斡旋はいたしません。 申し込み時に伴走者の有無を確認させていただき、大会直前に事務局より伴走者情報の登録についてご連絡いたします。伴走者の参加料は無料です。なお、事務局では伴走者の紹介、斡旋はいたしません。
 伴走者のゼッケンはどういう対応になりますか? 伴走者のゼッケンはどういう対応になりますか?
 伴走者のゼッケンおよび手荷物預け用袋は、当日にスタート会場総合案内にてお渡し予定です。 伴走者のゼッケンおよび手荷物預け用袋は、当日にスタート会場総合案内にてお渡し予定です。
 ナンバーカード、計測チップはいつ届きますか? ナンバーカード、計測チップはいつ届きますか?
 大会の約1ヵ月前に参加案内と共に送付する予定です。11月下旬頃送付を予定してます。 大会の約1ヵ月前に参加案内と共に送付する予定です。11月下旬頃送付を予定してます。
 ナンバーカードの番号を、友人と続き番号にして欲しいのですが。 ナンバーカードの番号を、友人と続き番号にして欲しいのですが。
 ナンバーカードは、タイム順のブロックごとに振り分けられます(先着順ではありません)。したがって、ご友人等で申し込まれても、続き番号になるかどうかはお約束できかねます。 ナンバーカードは、タイム順のブロックごとに振り分けられます(先着順ではありません)。したがって、ご友人等で申し込まれても、続き番号になるかどうかはお約束できかねます。
 エントリーしたが、当日会場に行けませんでした。参加料は返還されますか? エントリーしたが、当日会場に行けませんでした。参加料は返還されますか?
 入金後の参加料は、自己都合による不参加等での返金はできません。ご了承ください。 入金後の参加料は、自己都合による不参加等での返金はできません。ご了承ください。
 但し、主催者都合等による大会の延期の場合は、延期決定時点までにかかった費用を差し引いた金額を返金いたします。
 代理で出場したい。 代理で出場したい。
 代理では出場いただけません。保険の都合もあり、参加者の安全だけでなく主催者側の責任もございます(発覚した場合は、失格となります)。 代理では出場いただけません。保険の都合もあり、参加者の安全だけでなく主催者側の責任もございます(発覚した場合は、失格となります)。
 申し込み後の住所変更はどのようにしたらよいですか? 申し込み後の住所変更はどのようにしたらよいですか?
 2025年7月31日までであれば、RUNNETマイページメニューの「ランネット会員情報変更」タブから、ご自身で変更していただけます。
						それ以降に変更になった場合は、大会事務局までご連絡ください。 2025年7月31日までであれば、RUNNETマイページメニューの「ランネット会員情報変更」タブから、ご自身で変更していただけます。
						それ以降に変更になった場合は、大会事務局までご連絡ください。
 RUNNETの「よくある問い合わせ」も参照してください。
 欠場の場合の手続きはありますか? 欠場の場合の手続きはありますか?
 ご欠場の場合、特に手続きは必要ございません。 ご欠場の場合、特に手続きは必要ございません。
 領収書は発行されますか? 領収書は発行されますか?
 RUNNETマイページより領収書(RUNNET運営会社の株式会社アールビーズ作成)を発行できます。 RUNNETマイページより領収書(RUNNET運営会社の株式会社アールビーズ作成)を発行できます。
 2週間前になってもナンバーカード、計測チップが届きません。どうすればよいですか? 2週間前になってもナンバーカード、計測チップが届きません。どうすればよいですか?
 郵送会社の都合によっては、多少の遅れが生じることがあります。事務局にお問い合わせの上、発送状況の確認が可能です。 郵送会社の都合によっては、多少の遅れが生じることがあります。事務局にお問い合わせの上、発送状況の確認が可能です。
 団体で申込、家族、仲間でエントリー出来ますか? 団体で申込、家族、仲間でエントリー出来ますか?
 可能です。 可能です。
 団体の場合は10名以上で申込できます。
 詳細はこちらをご確認ください。
 「ご家族エントリー」(同居されている家族のエントリーをまとめて行うことができます。)
 「お仲間エントリー」(お知り合いのエントリーをまとめて行うことができます。)
 上記についても(RUNNET)にてエントリー可能です。
 不明な点はコールセンター(TEL:0570-029-255)までお問い合わせください。




































 
					
				


















