2025.09.17

みえ松阪マラソン2025『西谷綾子の初心者向けランニング教室』開催のお知らせ!

みえ松阪マラソン2025ゲストランナーのタレント・西谷綾子さんを講師にお迎えし、ケガなく楽しく走る為に、ファイテン株式会社主催のランニング教室を開催します!

テーピング・カラダのケア方法、シューズの履き方やウェアの選び方、レース前の食事、睡眠、入浴法、
疲れにくく効率よく走るために必要なストレッチ・エクササイズなど、初心者向けの内容となります。
みえ松阪マラソン2025に参加する方も、参加されない方も、この機会に是非ご参加ください。

詳細・お申し込みはこちらから

 


ランニング教室 開催概要

【日時】

2025年10月13日(月祝)11:30~13:30 ※受付開始11:10予定

【内容】

※初心者向けの内容となりますが、走力に関係なくご参加いただけます。
・ボディケア(テーピング/カラダのケア方法)
・シューズの履き方、ウェアの選び方
・レース前の食事、睡眠、入浴法について
・ストレッチ、エクササイズ
・動きづくり、ランニング

※ご自身のペース・体調に合わせて、ご参加いただけます。
※内容を変更させていただく場合もございます。

【定員】

50名

【会場】

松阪市中部台運動公園 市民芝生広場 野外ステージ前
https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/sports/29.html

【参加費】

2,200円(税込)
※参加費は当日受付時、現金またはPayPayにてお支払いをお願いいたします。

【参加特典】
ファイテングッズ/ファイテンボディケアサンプルセット/アクアミルム500ml(飲料水)

【講師】
西谷綾子さん(IPSILON所属)モデル・タレント
モデルの仕事でランニングと出会い、2010年に初フルマラソンを完走。
以後、着実に記録を伸ばし、現在の自己ベストは【3時間1分32秒】という芸能人屈指の俊足ママランナー。
ケガをしないランニングライフを推奨した講習会、睡眠改善インストラクターの資格を生かしてセミナーも全国各地で行っている。
またテレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活動している。

2025_nishitani_640-thumb-640x720-92688.jpg

【注意事項】
※事前予約必須。定員になり次第締め切りとさせていただきます。
※体調の優れない方はご参加をお控えください。
※参加費は当日受付時に、現金またはPayPayにてお支払いをお願いいたします。
※運動できる服装、シューズでお越しください。
※貴重品は各自で管理されますようお願いいたします。
※雨天決行、荒天の場合は屋内で実施いたします。

【お申込み方法】申込みフォームに必要事項を記入下さい。

申込みフォームはこちらから(外部サイトへ移動します)

 

【主催】

ファイテン株式会社

【後援】

みえ松阪マラソン実行委員会

【お問い合わせ先】
ファイテン株式会社 東京支店 ランニング事務局
TEL:03-3537-7960
(営業時間)平日9:00~17:00(土・日・祝日お休み)
※12:30~13:30は留守電となります。

2025.08.13

みえ松阪マラソン2025おもてなし店舗募集!

まち全体でみえ松阪マラソンを盛り上げよう!みえ松阪マラソン2025おもてなし店舗を募集します!

 

「みえ松阪マラソン」は、「『走る』『みる』『支える』人々のスポーツの輪を広げる」というコンセプトのもと、松阪の魅力を全国に発信できるような大会をめざしています。ランナー、応援する人、スタッフが一体となって「みえ松阪マラソン」を作り上げ、盛り上げていくために、ご協力いただける店舗を募集します。

対象はみえ松阪マラソン2025に参加するランナー、ボランティア、そして応援していただける皆様!

この取り組みに参加し、一緒に「みえ松阪マラソン」を盛り上げませんか。

 

【参加条件】

(1)みえ松阪マラソン2025参加者へ向けて独自の応援特典を設けていただけること。
(2)店舗の住所が松阪市内にあること
(3)暴力団や反社会的団体に所属または社会的に非難されるべき関係を有していないこと。
(4)公序良俗に反しない団体・組織や活動であること。

 

昨年事例(おもてなし店舗一覧)

 

【応募期間】

令和7年8月13日~9月30日

【応募方法】

みえ松阪マラソン2025 おもてなし店舗募集要項をご確認の上、以下よりご応募ください。

①応募フォームから応募

ご応募はこちらから

②FAXからご応募

みえ松阪マラソン2025 おもてなし店舗応募用紙

2025.06.27

初マラソン応援企画 スタート!

皆さんの初フルマラソン挑戦を後押ししたい🔥初マラソン応援企画を実施します!!
誰でも初めての大会参加時は緊張💦それでも勇気をもってチャレンジするランナーを応援します!
応援したいのはきっと私たち事務局だけではない!というわけで、沿道の応援者からもランナーからも初マラソンを応援📣できるような企画にしたいと思います🔥
初マラソンの方は必ず!この企画にご参加ください🥰
※ほかのマラソン大会に出たことあるけど、、、まだまだ初心者なので応援してほしい!久しぶりの大会参加なので応援してほしい!という方もぜひどうぞ💛
【初めてマラソンにチャレンジされる方】
初マラソン応援企画に参加していただいた方全員に「初マラソン挑戦グッズ」プレゼント
※初マラソン応援グッズとは・・・初めてのマラソン参加を周りにお知らせするためのグッズ。(シール・ステッカー・缶バッチ・ゼッケン等、お渡し方法なども決まり次第発表します)
ベテランランナーの皆さんは初マラソン応援グッズを付けて走っているランナー「新しく同じ趣味を持った仲間」にぜひエールをお願いします!
【その他のランナー】
みえ松阪マラソンに初チャレンジのランナーに向けてアドバイスをください!
アンケートに回答いただいた方の中から抽選で10名様にみえ松阪マラソン2024記念Tシャツ(特別カラー:ピンク)をプレゼントします。
■初心者もベテランもアンケートはこちらから↓↓■
2025.05.28

【伊勢×松阪】ダブルエントリーキャンペーンのお知らせ

今年もやります!!コラボキャンペーン!

野口みずき杯2025 中日三重お伊勢さんマラソン、みえ松阪マラソン 2025 の両方に参加し、キャンペーンに応募された方の中から抽選で 100 名様以上に伊勢・松阪の特産品をプレゼントします!
参加種目は問いませんので、ハーフマラソン× フルマラソンに参加、両 大会 の 5km ・ウオーキングやバリアフリーランに参加など、楽しみ方はいろいろ。ぜひ二つのマラソンにご参加いただき、伊勢・松阪の特産品を GET しよう!

お伊勢さんマラソンは12月6日、7日開催!

みえ松阪マラソンは12月21日開催!

☆チラシのダウンロードはこちら

 

 

 

 

 

 

2025.05.01

「市制 20 周年記念事業 みえ松阪マラソン スペシャルサンクスパレードなど」に関するQ&A

5月25日に開催されるスペシャルサンクスパレードについてよくあるQ&Aをご案内します。

 

〇パレードについて

 

Q1.どこでパレードをするのか?
A1. 国道 166 号の宮町交差点付近から鎌田北交差点付近の約1kmにわたり開催します。

(パレードは宮町交差点付近からスタート)

 

Q2.パレードは雨でも実施するのか?
A2. 雨天でも開催します。台風などパレードを開催することが危険な場合には、中止や内容を一部変更する場合があります。
詳しくは、当日午前5時にみえ松阪マラソン公式HP・SNSにてご確認ください。

 

Q3.何時から交通規制が始まるのか?
A3. パレードの会場となる国道166号線の宮町交差点付近から鎌田北交差点付近は、
5月25日(日)の午前7時より交通規制が開始され、午後2時に解除の予定です。

 

Q4.交通規制中に通行できる道路についてわかりやすく教えてほしい。

A4.通行規制対象道路については以下をご確認ください。

Q5. 松阪駅に車で送迎したいが可能か?
A5. 松阪駅北口(近鉄側)は午前11時30分から午後5時まで交通規制のため車の乗り入れができません。
南口(JR側)は終日車の乗り入れは可能ですが混雑が予想されますので気を付けてお越しください。

 

Q6.観覧エリアには何時からは入れるのか?いつから並ぶことができるのか?
A6. 交通規制が完了後(午前8時30分予定)より入場可能です。
ただし、歩行者の妨げになりますので観覧エリアの入場時間前に歩道で待機することはお控えください。
また、観覧エリア以外での観覧はおやめください。(歩行者エリア、周辺店舗、コインパーキング、私有地など)
観覧については案内誘導に従っていただきますようお願いいたします。

 

Q7.場所取りはできますか?
A7. 手荷物やシートによる場所取りはできません。

長い間、手荷物が放置されている場合は、主催者側で撤去する場合があります。

 

Q8.臨時の駐車場はありますか?。
A8.ご用意しています。

 

 

 

Q9.歩道橋上でパレードを見学することはできますか?
A9.歩道橋は安全上の観点から立ち入り禁止とさせていただきます。

 

Q10.パレードを三脚や自撮りステックを使って撮影できますか?
A10. 三脚や自撮りステック等の撮影補助機材の使用は禁止しています。

 

Q11.ドローンを使って撮影できますか?
A11.パレードコース周辺の無人航空機(ドローン等)の使用は禁止しています。

 

Q12.パレードを観覧エリアで待つのに椅子を持ち込みできますか?
A12.観覧エリアは出来るか限り多くのお客様がご覧いただけるよう、イスの持ち込み使用を禁止しています。

 

Q13.パレードを子どもに見せたい。観覧エリアにて肩車をして見せることはできますか?
A13.パレード中の肩車は、周囲の方にご迷惑になり危険であるので禁止しています。

 

Q14.観覧エリアの飲食は可能ですか?

A14.飲食は可能ですがゴミ箱の設置はありませんので必ずお持ち帰りください。

 

〇ハートフルエリアについて

 

Q15.車いすで見に行きたいが、専用スペースはありますか?
A15. 車いすを利用される方等の専用エリアである「ハートフルエリア」があります。
入場無料で事前申込制となっています。(募集時期:5月18日まで)詳しくは「ハートフルエリアについて」をご確認ください。

 

Q16.ハートフルエリアの対象は?

A16. 外出時に車いすを利用する必要がある方が対象です。

 

Q17.ハートフルエリアの介助者は何人入ることができますか?

A17.介助者の同伴は2名までとさせていただきます。

 

Q18.ハートフルエリア利用時の会場までの交通手段はどうすればよいですか?

A18.駅前周辺の駐車場は混雑が予想されます。できるだけ公共交通機関をご利用するか、ご家族等の送迎により会場までお越しください。お車をご利用の場合で駐車場が必要な方は申込時に記載ください。臨時駐車場の駐車券を同封します。

 

Q19.ハートフルエリア応募多数時の選定方法は決まっていますか?

A19.多数の場合は抽選となります。その際、松阪市内在住の未成年者を優先とさせていただきます。あらかじめご了承ください。申し訳ありませんが、抽選に外れた方は一般観客エリアをご利用ください。

 

〇丸園音楽堂公開収録について

丸園音楽堂

Q20.「丸園音楽堂」公開収録イベントはいつどこで行われますか?

A20. 日時:5月25日(日) 15:30~17:00 開場14:30 (予定)

   場所:クラギ文化ホールで開催します。

 

Q21.どのように観覧すればよいですか?

A21.5月1日より観覧整理券を配布しています。(先着順 1人2枚まで)

 

Q22.整理券はどこで配布されますか?

A22.以下場所にて配布します。

①みえ松阪マラソン実行委員会事務局(三重県松阪市殿町1315-3 松阪市教育委員会事務局2階)
②松阪市嬉野地域振興局 地域振興課(三重県松阪市嬉野町1434)
③松阪市三雲地域振興局 地域振興課(三重県松阪市曽原町872)
④松阪市飯南地域振興局 地域振興課(三重県松阪市飯南町粥見3950)
⑤松阪市飯高地域振興局 地域振興課(三重県松阪市飯高町宮前180)
※上記配布場所の対応時間は平日 (月曜日~金曜日)午前8時30分 ~ 午後5時15分となります。
⑥クラギ文化ホール(三重県松阪市川井町690)
※配布時間:午前8時30分〜午後5時  休館日は火曜日です。
但し、火曜日が国民の祝日にあたるときは、その翌日が休館日になります。
⑦嬉野ふるさと会館(三重県松阪市嬉野権現前町423-88)
※配布時間:午前8時30分〜午後5時  休館日は月曜です。
但し、月曜日が休日の場合は、その翌日以後の最初の休日でない日が休館日になります。
⑧松阪市役所当直(三重県松阪市殿町1340番地1)
※市役所の開庁時間以外は松阪市役所当直室にて配布いたします。

 

Q23.GW期間(日・祝日)に整理券を取りに行きたいのですがどこに行けばよいですか?

A23.松阪市役所当直室・クラギ文化ホール・嬉野ふるさと会館で配布します。

 

Q24.県外から観覧しますが整理券の取り置きはできますか?

A24.取り置きは出来ませんのでご了承ください。在庫状況が心配な方は取りに行く施設に事前に在庫状況をご確認ください。

 

Q25.公開収録イベント専用の駐車場はありますか?

A25.下記臨時駐車場をご利用いただきますようお願いいたします。

 

Q26.5月25日は他にも市制20周年記念イベントが開催されると聞きましたがどんなイベントが実施されますか。

5月25日は20周年記念デー!

たくさんのイベントを開催します!

ぜひともご参加いただき、松阪の魅力をたっぷり味わってください!

詳細はこちらをご確認ください!

Official Partner
  • Platinum partners 株式会社 北村組
  • JPF
  • 岡三証券
  • Gold partners 三十三フィナンシャルグループ
  • 瀬古食品有限会社
  • 興和株式会社
  • Silver partners 住友理工株式会社
  • 日本土建株式会社
  • 宇野重工株式会社
  • オムロンヘルスケア株式会社
  • 株式会社 ボンタイム
  • 松阪新電力
  • Wear partners ファイテン株式会社
  • Mobility partners 株式会社ホンダカーズ三重
  • Bronze partners 株式会社 松和産業
  • 株式会社 夕刊三重新聞社
  • クラギ株式会社
  • 辻製油株式会社
  • 丸亀産業 株式会社
  • 松阪興産株式会社
  • 株式会社 松阪電子計算センター
  • トライス株式会社
  • セントラル硝子プロダクツ株式会社
  • 株式会社帝国機械製作所
  • 有限会社 三重パイピング工業
  • 住友電装(株)・SWS西日本(株)
  • 松阪木材 株式会社
  • 株式会社 ミツイバウ・マテリアル
  • みえなか農業協同組合
  • NTN株式会社 三雲製作所
  • 永谷園フーズ
業務発注情報
松阪市
スポーツくじ理念広報サイト「GROWING」
中日新聞社
三重陸協(JAAF MIE)
MCC(マラソンチャレンジカップ)
Collaboration
TOKYO MARATHON
玉名いだてんマラソン
スポーツのチカラ【公式】
殿町中学校 松阪おもてなしプロジェクト
松阪市制20周年記念事業『まつさかさん・まつざかさん大集合!』