2022.05.13

みえ松阪マラソン2022ネックストラップ調達に係る一般競争入札の執行について(公告)

みえ松阪マラソン実行委員会では、大会広報用みえ松阪マラソン2022ネックストラップ調達に係る一般競争入札を行います。

令和4年5月13日
みえ松阪マラソン実行委員会 会長 竹上 真人

 

1. 件名
みえ松阪マラソン2022ネックストラップ調達

 

2. 納入場所
みえ松阪マラソン実行委員会が指定する場所

 

3. 発注者
みえ松阪マラソン実行委員会事務局
(松阪市教育委員会事務局 スポーツ課内)

 

4. 納入期限

令和4年7月8日(金曜日)

 

5. 入札に参加できる者の資格要件
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項の規定に該当しないこと。
(2)松阪市契約規則(平成17年規則第64号)第3条第1項の規定に該当しないこと。
(3)松阪市契約規則第5条の規定による一般競争有資格者名簿に登録されている業者 であること。
(4)営業種目として、「01ー71 文具、事務用機器・調度品 または 02-73スポーツ用品、テント または 29-75 看板、標識」に登録があること。
(5)本業務の履行能力があること。
(6)建設工事等指名(入札参加資格)停止措置要領(松阪市告示第150号)により、指名停止を受けている期間でないこと。
(7)予定価格は上限価格になるので、この価格以下で入札すること。
(8)予定価格10%に相当する額以下で行った入札は、桁間違いの錯誤とみなし無効とする。
(9)入札参加有資格者が入札までに入札参加資格条件を満たさなくなったときは、入札に参加できない。
(10)入札条件に違反した入札は無効とする。

 

6. 参加申請提出書類{指定用紙}
必ず指定用紙「入札参加届出書」( 別紙1 )により、Faxで送信すること。【Fax番号:0598-25-0133】
Fax送信後、みえ松阪マラソン実行委員会事務局(以下、「事務局」という。)へ到着確認の電話をすること。【電話番号:0598-53-4359】

 

7. 参加申請期間
令和4年5月13日(金曜日)から令和4年5月20日(金曜日)午後1時まで

8. 入札参加資格の決定
入札参加資格が無いものには令和4年5月24日(火曜日)午後5時までに電話で連絡する。電話連絡の無い場合は、入札参加資格があるものとする。

 

9. 質問の方法
質問は別紙2をFaxにて事務局まで送信すること。【Fax番号:0598-25-0133】
Fax送信後、事務局へ到着確認の電話をすること。【電話番号:0598-53-4359】
質問書受付締切期限以降は仕様に関する質問は受け付けないものとする。
質問の期限は、令和4年5月20日(金曜日)午前10時までとする。
質問の回答は、原則として同日午後4時までに質問提出者のみに回答する。

 

10. 入札方法
郵送方式による入札(持参は認めない)
(1)郵送方法
ア.宛先 〒515-8515 三重県松阪市殿町1315番地3
みえ松阪マラソン実行委員会事務局(松阪市教育委員会事務局 スポーツ課内)行
イ.到着期限  令和4年5月25日(水曜日)必着
ウ.郵送種別  一般書留、簡易書留、特定記録郵便のいずれかによる。
エ.封筒記載方法 別紙3のとおり
(2)提出書類
入札書( 別紙4 )

 

 

11. 入札
(1)入札(開札)日時: 令和4年5月27日(金曜日)午前10時00分
(2)入札(開札)場所: みえ松阪マラソン実行委員会事務局(松阪市教育委員会事務局 スポーツ課内)

 

12. 入札保証金
免除

 

13. 契約保証金
免除

 

14. 最低制限価格
定めない。

 

15. その他
(1)この入札に参加資格の無い者のした入札及び入札に関する条件に違反した入札は、無効とする。
(2)落札者が、契約までに入札条件を満たさなくなったときは、契約の締結はできない。

(3)事故が起きたときや不正な行為があると認めたときは、入札を中止し、又は延期する場合がある。
(4)落札に当たっては、入札書に記載された金額をもって落札金額とし、この金額の100分の10に相当する額を加算した金額(この金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって契約金額とするので、入札者は、消費税等に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。
(5)本公告、法令及び松阪市の契約関係条例等に定めがあるもののほか、入札契約等に関する取扱いは、松阪市のホームページ「入札の広場(物品等)」の「入札制度」に掲示している「システムのご案内」、「入札心得」に従って行うので、入札参加に当たっては必ず確認すること。ただし、本件については、「入札心得」第9における代表立会人を設定しないものとし、この入札事務に関係のない職員を立ち会わせるものとする。なお、開札は公開とする。

 

16. 仕様書

仕様書( 別紙5 )

 

2022.05.02

「みえ松阪マラソン2022」ランナー応援イベント企画・運営業務委託公募型プロポーザルについて

「みえ松阪マラソン2022」ランナー応援イベント企画・運営業務委託について公募型プロポーザルを行うので公告します。

   令和4年5月2日

みえ松阪マラソン実行委員会会長 竹上 真人

 

1 趣旨

三重県唯一のフルマラソン大会「みえ松阪マラソン2022」を開催するにあたり、地域の一体感を醸成するとともに、大会全体を盛り上げるイベントを実施することが必要とされる。そこで、民間事業者の持つノウハウや幅広い知識と経験、専門性を活用し、歴史・文化、自然、食などの地域資源を全国に発信するとともに、地域経済の活性化を図ることを目的として、公募型プロポ―ザル方式により参加者から企画提案を求める。

 

 

2 発注者

みえ松阪マラソン実行委員会

 

 

3 業務名

「みえ松阪マラソン2022」ランナー応援イベント企画・運営業務

 

 

4 業務内容

仕様書のとおり

 

 

5 委託期間

契約締結日から令和5年1月27日(金)まで
※なお、新型コロナウイルス感染症の感染状況により、大会の開催を延期することがある。その場合、委託期間も延長するものとする。

 

 

6 納入場所(業務場所)

みえ松阪マラソン実行委員会の指定する場所

 

 

7 提案上限額

金4,950,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)

 

 

8 今後のスケジュール

(1)公告          令和4年5月2日(月曜日)
(2)参加申請にかかる質問提出期限  令和4年5月12日(木曜日)正午(必着)
(3)参加申請にかかる質問回答期限  令和4年5月13日(金曜日)
(4)参加申請書等提出期限  令和4年5月16日(月曜日)正午(必着)
(5)参加資格審査結果通知  令和4年5月17日(火曜日)
(6)企画提案書及び提案見積等にかかる質問提出期限  令和4年6月7日(火曜日)正午(必着)
(7)企画提案書及び提案見積等にかかる質問回答期限  令和4年6月8日(水曜日)
(8)企画提案書及び提案見積等提出期限 令和4年6月10日(金曜日)正午(必着)
(9) 参加辞退届提出期限   令和4年6月10日(金曜日)
(10)審査会(プレゼンテーション)令和4年6月中旬予定
(11)審査結果公表      令和4年6月中旬予定
(12)業務委託契約締結    令和4年6月中旬予定

 

 

9 本件に関する問い合わせ及び申請窓口

みえ松阪マラソン実行委員会事務局
〒515-8515 三重県松阪市殿町1315-3
TEL : 0598-53-4359( 受付時間 8:30~17:15 ※土・日・祝日を除く )
FAX : 0598-25-0133
Email : info.mmm@city.matsusaka.mie.jp

 

10 関係書類

 

ランナー応援イベント企画・運営業務公募型プロポーザル実施要領

ランナー応援イベント企画・運営業務仕様書

 

2022.04.28

「みえ松阪マラソン2022」キックオフイベントの参加者を募集します!

「みえ松阪マラソン2022」の開催を記念して、以下のとおりキックオフイベントを開催します。

たくさんのご参加をお待ちしております!

 


■イベント①■ 野口みずきのマラソンクリニック

三重県出身で、2004年アテネ五輪女子マラソン金メダリストの野口みずきさんを講師に迎え、フルマラソン完走をめざすランナーを対象に、正しい走り方やトレーニング法に関する知識と実践を直接伝授していただきます。

 

【日時】令和4年 5月 29日(日) 10:00~11:30
【場所】広陽2号公園(松阪市広陽町)
【参加者】先着100人
【参加費】1,500円
【参加賞】みえ松阪マラソン2022 オリジナルTシャツ

◆詳しくはこちら↓

キックオフイベント ランニングクリニック 参加者募集要項

【申込期間】2022年5月9日(月)から 5月20日(金)

野口みずきのマラソンクリニック申し込みはこちら(5月9日 11:29から)

 


■イベント②■ みえ松阪ミニミニマラソン

実際にマラソンコースの一部となる松阪第一山桜トンネル~阿波曾蛸路トンネル(片道2.10975km、往復4.2195km)のランニングを体験するイベントです。フルマラソン当日しか見ることのできないトンネル内ライトアップ、プロジェクションマッピングやエイドステーションでのお菓子のふるまいなど、楽しみながら走っていただけます!

 

【日時】令和4年 5月 29日(日) 13:00~15:00
【場所】松阪第一山桜トンネル~阿波曾蛸路トンネル
【参加者】先着300人
【参加費】1,000円(中学生以下 500円)
【ゲスト】野口みずき

◆詳しくはこちら↓

キックオフイベント ミニミニマラソン 参加者募集要項

【申込期間】2022年5月9日(月)から 5月20日(金)

ミニミニマラソン申し込みはこちら(5月9日 11:29から)

 

どちらも先着順ですので、お申し込みはお早めに!

2022.04.28

「みえ松阪マラソン2022」大会要項決定!

全国の皆さま、大変お待たせしました。
本日、みえ松阪マラソン2022第1回実行委員会が開催され、ついに「みえ松阪マラソン2022」の大会要項が決定しました!

大会概要はこちら

コース詳細はこちら

 

2年の時を経て、いざ再始動!みえ松阪マラソン にご期待ください!!

2022.03.23

Visit Matsusaka #01 【公式】松阪市観光プロモーション動画を公開しました。

 

観光三重とのタイアップで、松阪市の多彩な観光資源の魅力を詰め込んだ動画を作成しました。
2018ミスユニバース日本代表の加藤ゆうみさんがモデル出演。2022.3月、「松阪市ブランド大使」にも就任していただきました。ぜひ、ご覧下さい。

動画概要

Matsusaka City, Mie Prefecture.
Those who have had Matsusaka beef but haven’t visited Matsusaka will find our city also has rich history, culture, nature, and artistic scenery. Come see all that Matsusaka has to offer!

 

三重県松阪市。
松阪牛は食べたことあるけど、松阪に来たことない方に見てほしい。歴史、文化、自然、アートな絶景。意外といろいろある。

 

▼ Shooting locations are below /この動画で登場するスポット
0:00 Former Hasegawa Residence / 旧長谷川治郎兵衛家
0:15 Matsusaka Castle Ruins / 松坂城跡
0:19 Matsusaka Green Tea Fields / 松阪茶・茶畑
0:22 Japanese Red Maple at Iinan High School / 飯南高校・ハナノキ
0:26 Former Hasegawa Residence / 旧長谷川治郎兵衛家
0:29 Minoda Bamboo Forest / 美濃田竹林街道
0:37 Large Camellia Tree in Kayumi / 粥見サザンカの大木
0:41 Matsusaka Green Tea Café “Shinryoku Sabo” / 深緑茶房(松阪茶)
0:48 Former Hasegawa Residence / 旧長谷川治郎兵衛家
0:56 Taiun-ji Temple / 天開山泰運寺
1:07 Matsusaka Castle Ruins / 松坂城跡
1:14 Matsusaka Beef Restaurant “Gyugin” / 牛銀本店(松阪牛あみ焼き)
1:23 Japanese Red Maple at Iinan High School / 飯南高校・ハナノキ
1:29 U-pick Strawberry Farm “Kurobe” / いちご屋くろべえ
1:36 Mezurashi Pass / 珍布峠
1:40 Kahada Valley / 香肌峡
1:45 Fountain of Rainbows / 虹の泉
1:51 Castle Guard Residences / 御城番屋敷

 

■出演:Yuumi Kato / 加藤ゆうみ(2018ミス・ユニバース日本代表、松阪市ブランド大使)
Aki Ishikura / 石倉亜紀(MSLP/志摩市在住ヨガインストラクター)
■制作:MSLP
■企画:三重県観光連盟、松阪市観光交流課

 

Official Partner
  • Platinum partners 株式会社 北村組
  • JPF
  • Gold partners 三十三フィナンシャルグループ
  • 瀬古食品有限会社
  • Silver partners 住友理工株式会社
  • 日本土建株式会社
  • 宇野重工株式会社
  • Bronze partners 株式会社 松和産業
  • 株式会社 夕刊三重新聞社
  • クラギ株式会社
  • 辻製油株式会社
  • 丸亀産業 株式会社
  • 松阪興産株式会社
  • 株式会社 松阪電子計算センター
  • トライス株式会社
  • セントラル硝子プロダクツ株式会社
業務発注情報
松阪市
中日新聞社
三重陸協(JAAF MIE)
MCC(マラソンチャレンジカップ)
Collaboration
TOKYO MARATHON
玉名いだてんマラソン
スポーツのチカラ【公式】
殿町中学校 松阪おもてなしプロジェクト