ランナーの皆さまへ

みえ松阪マラソンのコースを試走される場合について全ての方が快適に道路通行やコース沿道を利用できるようご協力のほどよろしくお願いいたします。

みえ松阪マラソンのコースを試走される場合の注意点

  • 交通ルールやマナーを守って練習しましょう。

  • 車両・歩行者と接触、衝突などしないよう、十分に注意しましょう。

  • 複数で走る場合は、道幅いっぱいに広がったり、歩行者や車両の通行の妨げにならないようにしましょう。

  • 早朝、夜間など周囲が暗い時には、反射材のついたウェアやタスキなどを着用しましょう。

  • ゴミのポイ捨てはやめましょう。また、沿道にお住いの皆さんや事業所にご迷惑がかからないようにしましょう。

皆様のご協力何卒よろしくお願いいたします。

Official Partner
  • Platinum partners 株式会社 北村組
  • JPF
  • 岡三証券
  • Gold partners 三十三フィナンシャルグループ
  • 瀬古食品有限会社
  • 興和株式会社
  • Silver partners 住友理工株式会社
  • 日本土建株式会社
  • 宇野重工株式会社
  • オムロンヘルスケア株式会社
  • 株式会社 ボンタイム
  • 松阪新電力
  • Wear partners ファイテン株式会社
  • Mobility partners 株式会社ホンダカーズ三重
  • Bronze partners 株式会社 松和産業
  • 株式会社 夕刊三重新聞社
  • クラギ株式会社
  • 辻製油株式会社
  • 丸亀産業 株式会社
  • 松阪興産株式会社
  • 株式会社 松阪電子計算センター
  • トライス株式会社
  • セントラル硝子プロダクツ株式会社
  • 株式会社帝国機械製作所
  • 有限会社 三重パイピング工業
  • 住友電装(株)・SWS西日本(株)
  • 松阪木材 株式会社
  • 株式会社 ミツイバウ・マテリアル
  • みえなか農業協同組合
  • NTN株式会社 三雲製作所
業務発注情報
松阪市
スポーツくじ理念広報サイト「GROWING」
中日新聞社
三重陸協(JAAF MIE)
MCC(マラソンチャレンジカップ)
Collaboration
TOKYO MARATHON
玉名いだてんマラソン
スポーツのチカラ【公式】
殿町中学校 松阪おもてなしプロジェクト
松阪市制20周年記念事業『まつさかさん・まつざかさん大集合!』